タロの初登園からの話です。
入園しました!の記事でも書いていたのですが、タロは入園式の日、制服を着るのを嫌がり大泣きの大暴れで幼稚園に行きたがりませんでした。
でも入園式を楽しく終え、翌日に朝には
と、幼稚園を気に入ったような発言をしていました。
なので明日からは朝泣かないで制服着てくれそうだな〜なんて思っていたのですが、
結局登園1日目も
デジャブ…!
この日からバス登園でバスの時間があったので、暴れるタロに無理矢理制服を着せ、無理矢理靴を履かせ家を出発。
家を出たら(雪のおかげで)泣き止みました。
入園しました!の記事でも書いていたのですが、タロは入園式の日、制服を着るのを嫌がり大泣きの大暴れで幼稚園に行きたがりませんでした。

でも入園式を楽しく終え、翌日に朝には

と、幼稚園を気に入ったような発言をしていました。
なので明日からは朝泣かないで制服着てくれそうだな〜なんて思っていたのですが、
結局登園1日目も

デジャブ…!
この日からバス登園でバスの時間があったので、暴れるタロに無理矢理制服を着せ、無理矢理靴を履かせ家を出発。

家を出たら(雪のおかげで)泣き止みました。
でもバスに乗る時に泣いて抵抗するかも…と心配していました。
しかし前も見えない、強風と雪で息も出来ないような状況だったので、泣く余裕も別れを惜しむ余裕も無く(笑)避難するように幼稚園バスに乗っていきました。
あー良かった〜とりあえず泣かずにバスに乗れた!
療育に通い始めた頃(←クリックで記事に飛びます)も始めの頃は行くのを嫌がっていたのですが、行ってしまえば楽しんでいたので、きっと幼稚園も大丈夫!と思っていました。
そして案の定
楽しかったと言って帰ってきてくれました!
しかし前も見えない、強風と雪で息も出来ないような状況だったので、泣く余裕も別れを惜しむ余裕も無く(笑)避難するように幼稚園バスに乗っていきました。

あー良かった〜とりあえず泣かずにバスに乗れた!
療育に通い始めた頃(←クリックで記事に飛びます)も始めの頃は行くのを嫌がっていたのですが、行ってしまえば楽しんでいたので、きっと幼稚園も大丈夫!と思っていました。
そして案の定

楽しかったと言って帰ってきてくれました!
これでバスに乗って登園すれば楽しいことが待ってる、と理解できたはず。そう期待しました。
登園2日目。
登園2日目。
登園3日目。
この日から制服を着るのも積極的になりました。あぁ楽しみなんだなぁ〜と嬉しく思いながらバス停へ。
この日から、バスに乗る時もためらったり、悲しい顔をすることはなくなりました。
あー良かった〜。
家で「楽しかった」「幼稚園行きたい」と言っているので、幼稚園では楽しく過ごせていると思い安心していました。
しかし後日このまま手放しで安心しちゃいけないんだな〜と思うことになります。
*********************************
いつもありがとうございます。ランキングクリックやコメントとても嬉しいです!更新の励みになっています(^^)
いつもありがとうございます。ランキングクリックやコメントとても嬉しいです!更新の励みになっています(^^)
コメントへのお返事です
・おにぎり2525さん
→クッソ可愛いでしょ〜(//∇//)毎日鼻血の連続…
・ちぃさん
→可愛いが男女の基準!ジロが男の子だと気付く時が楽しみです^ ^
・しまこさん
→アメブロの時からありがとうございます!^ ^ タロの時はかなり意識して声掛けしていました!生まれて間もない頃は返事も反応もないのに話しかけるのが照れくさいと感じる事もありましたが、返事はなくても反応(笑うとか)が返ってくるようになってからはよく話しかけるようになりましたよ^^ 独り言に近いですけどね(笑)我が家は夫の帰宅が遅くて夫婦間の会話をなかなか聞かせることができなかったので、大人同士の会話を聞かせると良いと聞いたら児童館に行ってみたり、友達と遊んでみたりしていました^^
・mamiさん
→何委員とか分かれるんですね!?最初の集まりがこれからなのでどうなるのかドキドキします^^;
・まさのんさん
→小学校のPTAは大変そうですね(T-T)朝のなんとか・夜のパトロール、すごく大事で誰かはやらなきゃいけないんでしょうが…そう言うのがあると聞くとみんなPTAを避けてクジにもなりますよね(^^;;
共に頑張りましょう…!
・まなかさん
→まなかさんもですかー!(^^;; 一緒に頑張りましょう〜!私もまだクラス役員に決まっただけです!園の役員とかはこれから決めるのかな…とにかく初めてで幼稚園の行事も何も知らないので今回はクラス役員にとどまりたいです(^^;; 働いてる人もいるだろうし小さい赤ちゃんがいたり上の子のPTAになってたりする人もいるんだろうなと思うと、断りきれませんでした^^; 先生も困っていたので^^;(このまま断り切れずに3年間役員やりそうで怖いです…笑)
コメント
コメント一覧 (4)
遅くなったけど入園おめでとう!
うちの子の最初と似てるので、タロくんのその後が気になる!
ちなみにうちの息子はまだ毎日泣いてるよ!(笑)
我が家の娘は昨年保育園に通い始めましたが、初めは一切泣かず楽しんでました❗が、年が明けた頃から行かないとかぐずり、泣いたりしてました。
春になってからは泣かずに行ってますが。
行きつ戻りつ成長するんですよね。
うちは4月からプレ保育で幼稚園に通い始めました!今月は慣らし保育で親同伴でしたが、GW明けからは一人で通うことになります。産まれて初めて親から離れて過ごす時間。たった午前中だけですが、母子ともに今から不安です。。
とはいえ、上が幼稚園行ってる間は下の子だけなので私も少しは楽になるかなぁとか思ったり笑 9ヶ月の赤子がいたら無理か笑
ぽんぽんさんはタロくんが幼稚園の時間は何してますか?
幼稚園通い出したら病気もバンバンもらうし下にも移るし大変と聞きますが本人が楽しく通えることが何よりかなと思ってます。
タロ君の可愛さできっと人気者なんですね(^-^)
それにしても4月に吹雪とは!Σ( ̄□ ̄;)
ご苦労様でした。
●ぽんぽん●
北海道の春は本当に遅くて嫌になりますね〜笑 あったかくなったと思ったら雪が降ってを何度か繰り返します^^; 自分の知らないところで苦しんでいるのは本当に辛いので、慣れてくれてよかったと思いました^^