昨日の続きです

痛みとダルさはまだあるものの、悪寒と吐き気が無くなっただけですごく楽でした。


とにかく今日は炎症を抑えるための薬をもらえればいい!詳しい検査は乳腺外科を予約した上で診てもらおう!
と思ったので、近所の病院や出産した病院など3件に問い合わせし直したのですが、昨日と同じで断られてしまい、
ダメ元で昨日予約がいっぱいだと断られた乳腺外科へ連絡するとそういう状態であればすぐに診ますよと言ってくれたので急いで行きました。

本当は誰かに子供たちを預けて行きたかったんですけどね。
パパは出張、実家はない、急な出発だったので2人とも連れて行きました。

痛みの原因を探るために何らかの検査はするはずなのに、がん検診は急にやってくれるものじゃないと思い込んでいたのでこの時マンモグラフィーの言葉を聞いてちょっとびっくりしました。

息を止めるのが大変だったってくらいで、痛みはありませんでした。
これまで胸を伸ばしに伸ばしてくれたタロ、ジロ、ありがとう。(棒読み)

上下から潰されるのと、左右から潰されるのと1枚ずつ撮影。
タロジロは部屋に入ることができないので看護師さんが見ていてくれました。本当連れて行ったことを申し訳なく思いました(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
そのあと先生の診察です

↑妄想

マンモグラフィーでは問題なしとの事。

結構グイグイ押されました。腫れていない方の胸はマンモグラフィーの時と同じで痛みはりませんでした。

妊婦健診の時と同じで、ゼリーをつけてエコーで見ていきました。痛みはもちろんありません。(腫れてるところだけボコボコとして痛かったですが)
マンモグラフィー・触診・エコーと全てやることになったので検査代がいくらくらいなんだろうかとお財布の中身を気にし始めました^^;


痛みや悪寒の原因は結局「何かの菌」ということで、検査の結果なんの問題もなくて良かったです。
でもまさかの薬くれないー!
薬をもらうのを目的として行ったんだけどな^^;
この痛みと体調の悪さは我慢するしかないよう…( ;∀;)
またぶり返して体調が悪くなったら今度こそ薬をもらおうと思いましたが

先生の言う通り日に日に良くなっていき、本日(日曜日)には痛みも違和感も無くなりました。
乳がん検診について、(おそらく私の場合は近親者にがん患者がいないため)37歳くらいになるまでは毎年受ける必要はないと言っていました。
が、遺伝も若さも関係なく突然乳がんになる方もいるので、検査で早期発見ができるなら毎年受けたいなと思いました。(痛い検査でもないので)
私は症状があったので急にマンモグラフィー・エコー・触診をしてもらえることになりましたが、乳がん検診は予約が1ヶ月以上先になる事も多いようなので、受けようかな?と思ったらすぐに予約をされた方がいいと思います。
とりあえず検査の話を忘れないうちにわーっと書かせていただきました。特にオチとか面白さとかなくてすみません^^;
***************
いつもありがとうございます
いいねもコメントも更新の励みになっています!コメントの返信が滞っており申し訳ございませんT_T いつも楽しくありがたく読ませていただいています!
twitterあります
Instagramあります
コメント
コメント一覧 (27)
安心しましたさなみ2017-02-12 10:19:23返信する
何事もなくよかったですー!
良いお医者さんですね。
…で、お金は足りたのですか?(笑)
わたしも主婦なので、待ち合わせの時点でそれが頭から離れないと思います(笑)みあ☆2017-02-12 10:49:09返信する
でも大変でしたね( TДT)タロジロくん見ててあげたい!と思っちゃいました!
実は私も去年、しこりが気になって、乳ガン検診もやってる産婦人科にいきました。
小林麻央さんと同い年なので不安になって…。
結果なんともなくてよかったですが、私も定期的に検査しようと思いました。
値段はどうでしたか?
私は書いてあった検診の値段より全然安くすみ、謎でした。
しこりが気になって受診したから保険がきいたのかな??めろん2017-02-12 10:56:27返信する
今後の参考にしたいです(›´ω`‹ )ぴより2017-02-12 12:46:22返信する
でも、すごくホッとしました。
私は10月に手術をしました。手術までの数回の通院で子どもを見てもらう人がいなくて苦労し、手術は保育園に預けられるようになってからしました。
子育てしながらの病院受診って後回しにしたりしてしまいがちですが、必要ですよね。
急な受診の時こそサポートしてほしいのにそういうサポートってないですよね。子連れの受診、お疲れ様でした。
お大事になさってください。
秋2017-02-12 16:04:23返信する
気をつけないと!勉強になりました。そしてゆくゆくはマンモも痛くなくなるんですね 笑 安心しました(^◇^;)
最近は芸能人の方の乳がんのニュースも多く心配ですよね。うちの母も近親者に誰もいないのに一昨年乳がんが見つかり切除しました。
30歳超えてからは毎年乳がん検診してますがこれからも怠らないようにしなきゃいけませんね。
お大事になさってくださいねー!
ちゃまこ2017-02-12 17:58:00返信する
この間随分と久しぶりに婦人科に行って(頻発月経と不正出血の疑いで)念の為にがん検診もって言われて
やっぱり一瞬持ち合わせが頭をよぎりましたけど保険で検査になっていてホッとしました(笑) you-ko2017-02-12 20:06:08返信する
その後、定期的に診てもらっています。
今は夜間断乳をして、もうすぐ完全に断乳です。
授乳中に乳腺炎になった事があるので心配しています。
断乳後もケアしなきゃなんですね。
子供を連れて病院って大変ですよね。
義実家も実家も遠いのでこうゆう時に頼れる所がないってしんどいですよね。
何も異常がなくて良かったですね。
私も乳癌や病気は怖いので検診は受けたいと思います‼マユ2017-02-12 20:53:32返信する
でも大きな病気じゃなくて本当によかったですね(;>_<;)旦那さんも出張で不安でしたよね。
私も授乳してる時、切れた乳首からばい菌入って炎症~ということがありました。一人目の時だったのですごく不安な気持ちになりましたが。その時も葛根湯と冷やす事が対処法だったなぁと思い出しました。まあや2017-02-13 11:42:29返信する
良かったですね?
私も、急遽乳ガン健診うけたことありました。
そうですよね? 定期的に受けるの必要。
他のところで早期に分かって治して今はとても
元気になったことありました。
本当に良かったです。
茜熊2017-02-16 20:08:26返信する
看護師さんに痛みがあれば癌ではないって言われて、医師の診察前にマンモグラフィーやると言われたが、激痛だから出来ないと話し、エコーで診てもらったら化膿してました…
薬出してもらい飲み続けて4日目に破け膿が出ました( ˊ• ·̭ •̥ )メチャクチャ痛かったです…
完全に治るまで時間かかりました。悠羅2017-02-16 20:22:31返信する
私も近親者に乳癌いませんが、33歳で乳癌発症しました。
自分でチェックしていて見つけました。
検診は受けていませんでしたが、場所的にマンモで挟みにくいので、受けても見つからなかったかもしれません。
セルフチェックもしてみて下さいね。
タダだし(^_-)-☆あや2017-02-16 21:42:01返信する
気になる~
結果がホッとしたので、
いや~足りたのかなと…applefire9742017-02-16 21:44:15返信する
初めて、乳腺外科に行きました。
胸が小さくて、マンモグラフィーに挟まれる胸もなくて、
凄く恥ずかしいなぁって、思いながら受診しました。
触診に、エコーだけで、診察は終了しました。
シコリは、一時的な脂肪の固まり。
乳がんのシコリは痛くない。
だから、乳がんの心配はないとのことでした。
その時も薬も処方されず、様子見てね。
でした。
シコリも1週間程で消えました。
今後も何もありませんように。pure-water-oasis2017-02-16 22:04:29返信する
私の体験と似ているので思わずコメントしました。
実は私も今年の年明け早々左胸が腫れて、39度台まで熱も上がったので受診してきました。田舎なので外科外来で診てもらったのですが、マンモと触診とエコーの結果乳腺炎と言われ、特に薬も出ませんでした。
私の場合、2ヶ月前まで右胸だけ授乳していました。左はもう一年以上前に娘が飲んでくれなくなり、放置状態でした。
先生いわく、左胸で授乳していなくても右胸で授乳するたびに左胸がにも新しい母乳が送られていたのが、断乳してそれがなくなり残ってた母乳はが古くなって炎症を起こしたのかもしれないと…。
1ヶ月以上たち、最近ようやく残っていたしこりも消えました。
改めて断乳後のケアが大事だと思いました。
ちょっとびっくりしましたが、乳がん検診を受けようと思っていたところだったので、調べてもらえて良かったです。あくあ2017-02-16 23:12:17返信する
さらにヒドクなった時はビワの葉エキスがいいです。
お大事にしてください!よふかしハムズ2017-02-16 23:53:53返信する
マンモ、痛くなかったんですね。
私の場合、生理前の腫れている時期を避けたのに、痛くて痛くて涙流しながらマンモしました。右も左も痛かったです。
間を空けて2度めのマンモでしたが2度めが痛すぎてほんとはもう嫌だなと思うくらいです。
嫌なんだけど、定期的に受けたほうがいいというのはわかってるんです。
regen*庭整理中2017-02-17 00:37:52返信する
かわいいイラストですね!
とてもわかりやすかったです。
ぽんぽんさんの記事で、乳がん検診を受けてくれる女性が増えたらいいな。
読者登録しました。これからも楽しみにしています。「がんでもキレイに」KAYOプロジェクト2017-02-17 06:42:40返信する
少し怖いですが何もなくてよかったです✨
痛みも治ったようで良かったですね╰(*´︶`*)╯♡annanymous2017-02-17 10:05:08返信する
わたしも、ばい菌が入って炎症していたのかもしれません。もう8年くらい前のことでしたが、謎が解けスッキリしました(笑)ありがとうございます(^^)みー2017-02-22 23:08:04返信する
わたしは乳腺炎をこじらせて胸に針をブスっと刺して膿を抜いたこと複数回・・・
去年乳がん検診で石灰化を指摘されました・・・
一応毎年検査しましょうと言われ先日予約しようとしたら秋まで空きなし(>_<)
たまたま7月にポツリと空いたので予約できましたが・・・
人気のクリニックなので去年も3ヶ月待ちでしたが麻央ちゃんの件があるためが今年はエライことになってます
みなさん!予約早めにね‼︎おかぴい2017-02-23 11:27:41返信する
●ぽんぽん●
なにもないはず!と思って行ったのですが、マンモの後で触診・エコーだったのでかなりドキドキでした^^; 本当、よかったです。