いつもありがとうございます!


いいね!コメント
読者登録
とてもとても嬉しいです!!


今日もよろしくお願いします!







********************************





今日は育児絵日記ではないです

ただの旅行記

文章も多いです









先日洞爺湖にある
乃の風リゾートに行ってきました♪


毎年必ず温泉旅行には行っていて
年に1度のリフレッシュ!
をしています



赤ちゃん+ちびっ子連れの
温泉レポートです






※温泉へは事前に
ホテル側が赤ちゃんOKか
泉質が赤ちゃんにとって大丈夫か
確認しておきました










札幌から車で約2時間
洞爺湖へ到着!


タロは車内で爆睡
ジロは寝ぐずりしてたけど
途中から寝てくれたので
ノンストップで目的地へ!



チェックインには早かったのと
お昼を食べてなかったので
レイクヒルファームで休憩

{937EE139-208E-4823-8E1B-2CEDBC17D2B7:01}


もちもち生地のピザ
美味しかったです!
シュークリームも美味しかった!

ジェラートが有名で
美味しいらしいのですが
夜がバイキングのため
食べるのを止めておきました…
あとプリンも…
(心残り。笑)






食事後
レストラン横の開放された芝生で
ちょっと遊び~

タロ、人生初のヤギタッチ!

{D6EEB6A5-7D1E-4EC4-B2FE-B974D2BFFA98:01}

タッチして
なでなでして

最終的には毛をつまんでた(謎)


とっても大人しい
大きなヤギさんありがとう












乃の風リゾートに到着


{BABD09D6-081A-4307-9F31-BF505EFC2D30:01}





お部屋へ(15時頃)




{74E92B67-5692-4D77-BEAA-20BA35BABEB7:01}


乃の風倶楽部の
展望風呂付き客室に
泊まりました


洗面台が2つ

歯ブラシなどのアメニティー類
ドライヤーももちろん完備

男性用と女性用の化粧水類も
置いてありました


タオル類は全部で8組ありました

{4CBF7372-104C-4E8C-98FC-A5E5D80CDCEC:01}






掛け流しの部屋風呂は
水を入れて温度調節しないと熱い!


でも好きな温度にできるので
赤ちゃん連れにはありがたい!

大浴場のお湯を
ぬるくしてもらう事は出来ないからね~


{8C50B0A3-8FD7-43C1-89FA-15244CC7EE9E:01}

大人4人余裕で入れる広さです!





部屋からの景色も最高~♡

{76923C1E-518D-4C17-BFDF-AA34158D5DCE:01}






ホテルの方が
着れたらぜひ着てみてくださいね♪
と言ってくれたので


{5FBE253D-6156-48D7-96E4-7287D1629D81:01}

館内着着せました!
(2歳5ヶ月、瘦せ型、服のサイズは90)

ちょっとダボダボ。
裾を折って履かせれば問題なく
着られていました!




ちなみに浴衣は

{9B5C434B-D39A-40A5-9EE9-DA6DB437A4C9:01}

ダメでした~

一瞬でぐっちゃぐちゃ!




(寝る時は寝相が打ちやすいよう
持参したパジャマで寝かせました。)




貸し切り風呂の時間まで
部屋でダラダラ


{02E0DE42-29B8-4B98-9A0C-287F8143F60B:01}


ママは部屋風呂に浸かったり

タロはBSでミッキーの番組見て
テンション上げたり

ジロはベッドの上を探検したり

パパは買ったばかりのiPhoneで
子供達撮影しまくったり








天空貸切風呂へ~


{22B7E34B-ACD0-4594-A2E3-C044E197193E:01}

こちらも掛け流しのお風呂です。


冷蔵庫にテレビもついていて

タロは洗い場で水遊びしたり
テレビでサザエさん見たり


ジロはざぶーんと入って
(天空貸し切り風呂も
温度調節可能でした)
温まったら入浴終了~




{DA9933FF-FFF3-4CF6-9D82-BDDDF119A2AF:01}

大人6人は入れる広さ
(HPには大人3人が入れるって
書いてあるけどもっと余裕あるよ)



子供用のイスも用意されていました


ただ、ベビーベッドがないので
お座りのできない赤ちゃんを
待たせておくのに
バウンサーなどを持ち込む
必要があったかも

(仕方ないので椅子の上に
寝転がらせて大人どちらか1人が
常に付いていてあげてた)








部屋に掛け流しのお風呂が
付いてたから正直
貸し切り風呂は必要なかったかも(笑)






パパが私の要望
(ジロのために部屋風呂か
貸し切り風呂があると嬉しい
私1人でタロジロ連れて大浴場は無理)
に応えて

旅館選びから
予約などの手配を
ぜーんぶ1人でしてくれたので

文句はありません!!!
ありがとうパパ~




家族みんなでワイワイ入れて
楽しかったよ~!








そして晩ごはん

バイキング~

{4DE001C5-D6FD-4D4C-82DF-9FF1E898DF11:01}


バイキングなのに
料理のレベルが高くてびっくり
美味しい~!!!
盛り付けもとってもオシャレ!


スイーツ系はちょっと残念だったけど
(スイーツ目当てならやっぱり水の謌だね)



お料理が美味しかったので
満足です!



{468ADE86-0DB7-49AA-B215-806E8A03B465:01}



ジロはバイキング会場について
すぐに寝てくれたんだけど

置くと起きちゃうので
ずっと抱っこ紐に入れてました
(だから熱いものは
冷めてからじゃないと
食べれず。笑)


会場では子ども用椅子の他に
ハイローチェア(背もたれが倒れるタイプ)
も用意してありました




タロは自分がお腹いっぱいになると
移動の疲れもあって
眠い眠いと大愚図り(汗)


パパがタロを抱っこしてくれて

「タロは任せろ!思う存分食べてくれ!」

と男前に言ってくれたので

その間にママは爆食い出来ました(笑)







その後部屋に戻り寝かし付け開始


寝かし付け中にパパは大浴場へ



20:30~21:00頃かな?
お疲れのタロジロは就寝


パパが戻ってきて
バトンタッチでママが大浴場へ






天空露天風呂最高でした!

星も綺麗に見えて

空気が冷たくて

ずーっと入っていたかった~!




大浴場のシャンプーや
コンディショナーは
割とものが良いもの
だったと思います

翌日髪がサラサラでした!




大浴場の他に昭和の湯という
レトロな雰囲気を出した
お風呂もあったのですが
あまり興味がなかったので
覗くだけ覗いて入らず(笑)
雰囲気があって面白かったですよ~








いつもなら朝風呂に入りに
早起きするのですが
ジロがおっぱいで起きたのに
ママがいない!って状況になると
パパもタロもジロも
みんな困ってしまうので
行きませんでした




でもその為の客室風呂なので

起きたら呼んで~
泣いたら呼んで~

と言い残して

朝からゆっくりお部屋のお風呂に
浸かれました~♡




赤ちゃん連れ
子供連れには
客室風呂が最高です!








朝食のバイキングは

おばちゃんがその場で握ってくれる
おにぎりが美味しくて
1人で4つ食べました♡
その他にも色々食べました




タロが食べられるものも
たくさんありましたが

シャケおにぎりと
おかず海苔ばかり黙々と食べて
すぐに遊びに行こう!と
席を脱走…

ママパパはタロを
必死で席に引き止めながら
食事をしました(笑)


個室にあるお食事処なら
子供が先に食べ終わっても
部屋の隅で遊ばせておけるので
やっぱりちびっ子連れは
個室お食事処か部屋食が安心かな~
と思いました






チェックアウト後
あちこち寄って
お土産買ったりしている内に
お昼になったので




帰りにわかさいもの
おみやげ屋さんに寄って
タロだけお子様プレートを
食べました
(ママパパはバイキングで
お腹いっぱい…何も入らず)


{67FB62B6-9113-4A7A-9D28-EC4B69755327:01}

バイキングでは
おかずはほぼ食べなかったのに


このアンパンマンプレートは
完食しました
(チョコムース以外)




子供はおしゃれな食べ物よりも
単純な定番揚げ物料理が好き
だという事がよく分かりました(笑)










来年はタロもジロも
大きくなって
ジロは大人と同じ食事が
出来るようになっているはずだし

もっと動きやすくなると思うから


今からどこの温泉に行こうか
楽しみです~!




今からイロイロ悩みます(^^)






☆いつもありがとうございます☆
ポチッと嬉しいです



にほんブログ村 子育てブログ 育児漫画・育児絵日記へ



ツイッターでダイエットしてます