いつもありがとうございます!!
昨日の記事へのたくさんのコメント
ありがとうございます(T ^ T)
とても参考になりました!
まだ全てにお返事が出来てないので
後程しますね☆
兄弟がいると兄弟間で
うつし合うのは仕方なさそうですね…
一気に子供達2人、3人と
診てもらいに行く方も
たくさんいらっしゃって
子供達全員が大人しくしている
年齢でもないのに
すごいです!!
お母さんは偉大だぁ。。
電動鼻水吸い器(メルシーポット)も
教えて下さってありがとうございます!
人力のだと吸っている私が
喉をやられるので
ずっと気になってたんです~!
一時保育も
子供の病気の時に限らず
私が病院に行く時も使えるし
もっと気軽に美容室や整体なんかも
通えるかな…と思うので
早めに探して料金やシステムの確認を
しておこうと思います☆
いろんな意見を聞けて
ブログやっててよかった~♡
前置きが長くなりましたが
今日もよろしくお願いします!
************************************
本日も風邪ネタです
・・・
約半年ぶりに風邪を引いたタロ
タロが風邪をひくときは
ほぼ100%鼻水から始まります
そこで我が家に無くてはならないものが

鼻水吸い器
耳鼻咽喉科の先生が考案したという
「ママ鼻水トッテ」を
タロが0歳の時から愛用しています
鼻が詰まった状態だと
おっぱいが飲めなかったり
夜寝られなかったりと
可哀想なのですが
これがあれば
少しは楽になります
ただ
鼻水を吸われるというのは
気持ちの良いものではないようで
全力で嫌がられます

耳鼻咽喉科の先生に
小まめに鼻水吸ってあげてねと
言われたので
グズグズ聞こえたら
すぐとるようにしていました
(タロが赤ちゃんの時に
強く吸い過ぎると
中耳炎になったりするんじゃ…
と心配だったので、真剣な顔で
耳鼻咽喉科の先生に聞くと
中耳炎に出来るほどの吸引力は人には
無いから思い切り吸っても大丈夫だと
笑いながら言われました。笑
私の吸引力…ナメるなよ…笑)
タロのため
ラクになるから
と言っても
嫌がって泣き叫ぶ子供を
押さえつけながら鼻を吸うのは
可哀想で申し訳なくて
毎回本当にストレスで…
今回風邪を引いた時も
「あぁ、また嫌がるのを
押さえつけながら鼻吸わないと
いけないなぁ…」
と
嫌~な気持ちになっていたのですが

逃げ回ってた半年前とは全く違い
呼んだだけで
快く鼻を吸われに来るタロ!
鼻をスッキリさせた方が楽だと
理解できたようで
自分で鼻水吸い器を
持って来る程に!
こういうちょっとした事で
あぁまた成長したんだな…
とジーンときちゃうんです
(泣)
ティッシュで鼻をかめるように
なる日も近いかな?
(今はフーンの力が弱くて全然出てこない)
でも今度はジロを押さえつける番か…笑
ママ鼻水トッテ歴2年にもなると
私の能力値も上がり

奥に溜まっている
粘度の高い鼻水も
楽々取れるようになりました☆
一応鼻水吸い器実物
↓

*************************************
この度初めて
にエントリーさせて頂きました!!!
あわよくば参加賞に滑り込みたい!
と欲張っているので…♡
みなさん応援投票
よろしくお願いします!!
♪♪投票・応援方法♪♪
投票:「sukupara」に投票メッセージを送ろう!
件名に
「子育て部門・13番・ぽんぽん」
と明記し(↑コピペして下さい♪)
メッセージ欄に何か一言入れて投票完了!
PC・スマホの方→ こちら
携帯の方→ こちら
受付期間:2015年10月20日~2016年2月28日
※sukupara宛てのメッセージですので、sukupara以外の方はメッセージの内容を読むことができませんが、sukuparaが皆様に向けてメッセージをご紹介する場合もあります。ご了承下さい。
※何名へ投票してもOK。ただし、同一ブログへの重複投票は無効とします。
すくパラ会員ではない方は
会員登録から必要になります。
お手数おかけします!(;´Д`A
役立つ情報や
素敵なブログに出会えるので
是非登録して投票して下さいね♪
コメント
コメント一覧 (24)
寒くなってきましたしね(T-T)
自分から吸ってもらいにくるなんて、、私も、謎に感激しちゃいました。偉い~‼‼(///∇///)
風邪早く良くなりますように★ぱおり2015-11-17 20:27:41返信する
ぽんぽんさんは最低でも参加賞はもらえると思ってます!アメトピも常連ですしね♡投票しまーす(*^^*)あしま2015-11-17 21:08:55返信する
私的に鼻をちーんてするのはオススメしません‼
ティッシュを縦四つに折って、端を鼻穴で固定し下にひっぱる感じですが、言葉ではサッパリわからないですね・・・スミマセンm(__)m
なべぶた32015-11-17 21:13:40返信する
うちのだいごろうもよく鼻水ダラダラになります。私も同じ鼻吸い器を持っているのですがうまく吸えた試しがないです(;_;)何かコツがあれば教えていただけないでしょうか?あざみ2015-11-17 21:35:11返信する
ぽんぽんさんに、投票しておきますねо(ж>▽<)y ☆ようみん。2015-11-17 21:53:49返信する
ほんっとに暴れ泣き叫ばれると、子供のためにやっていても、なんだか悪いことをしている気になってきて何度も落ち込みました( ; ; )
うちも兄弟うつしあいの看病がやっと昨日で終わりました( ; ; )
1ヶ月くらいの看病でした( ; ; )
まだ薬は飲んでいますが、熱がないだけ、やっぱり親は安心しますね>_<
お互いがんばりましょねー!!夏里ひろ2015-11-17 21:59:46返信する
長女用に買ったのは期間限定でウサギの形だったんですが…次女用はノーマルイエローww
あれ…乾かすの難しくないですか?みんなどうやって乾かしてるんでしょうね…?nuts2015-11-17 22:51:23返信する
4歳の娘からいまだに泣かれます・・・
タロちゃんおりこうさんでうらやましい・・・。ぷるーみー2015-11-18 00:04:39返信する
ぱおりさん北海道でしたよね??明日から更に寒くなるようですね考えたのですが(T ^ T)イヤダイヤダ
自分から来てくれるのはもうストレスフリーで感動ですよ~(つД`)ノ☆早く風邪治して外に遊びに連れて行きたいです!(寒いけど)ぽんぽん2015-11-18 00:10:15返信する
やっぱりコレ使ってたら風邪うつりますよね!?私も毎回毎回子供達の風邪がピークを越えたあたりで喉が腫れ始めて発熱…と続くんです(T ^ T)うちも高くても電動に変えようかなー風邪でしんどくても母は休めないですし。。
投票ありがとうございます!!!
あしまさん…エントリーしましたか…??エントリーしたら投票しますよ~\(//∇//)\ぽんぽん2015-11-18 00:13:08返信する
え!!なんですかその方法は!!!!!!ちょっと検索してみますね!ありがとうございます!
鼻かむのは耳が痛くなるからですか?私は鼻の下が痛くなるからですか嫌です(笑)
風邪期間中だけ高級しっとりティッシュを買ってきてます。笑ぽんぽん2015-11-18 00:15:20返信する
あざみさん!!コメントありがとうございます\(//∇//)\
私も初めは上手く吸えなくて「使えん!」と投げ飛ばしていました(笑)鼻穴にピッタリはめて思い切り吸うのがコツですかね…?息を吸ってる時の吸い方じゃなくてストローを吸ってる時の吸い込み方で…右鼻を3~4回ズッズッズッと吸ったら左鼻に替えてズッズッズッと…とやっていくと、奥の方の鼻水が手前に出てきます(^^)耳鼻科の機械ように綺麗には取れないですけど、鼻呼吸しながらおっぱい飲める程度には鼻が通りますよ~!(>_<)分かりづらくてすみません。。ぽんぽん2015-11-18 00:23:27返信する
わーい♡ありがとうございます\(//∇//)\
私もようみんさんに投票しますね~\(//∇//)\\(//∇//)\ぽんぽん2015-11-18 00:24:33返信する
看病お疲れ様でした(>_<)順番にうつしあったりすると本当1ヶ月近くかかりますよね~(T ^ T)鼻水が出ていても元気で食欲があれば安心はできるんですけどね(^^)それでも寝不足になったりするのでキツイですよね。。
泣き叫んでるのを押さえて吸ってると涙がどんどん鼻から出てきて吸っても吸っても終わらない…なんてことになりませんか?あれ?うちだけ?笑ぽんぽん2015-11-18 00:27:45返信する
うさぎちゃんの!!!そんな可愛いのがあったんですね~!!!というか姉妹でそれぞれ使い分けてるんですね!?うちも別々の使わせた方がいいか悩んだんです…風邪菌の種類が違ったら…?とか、また細かいこと気にし出して。笑(結局1つのを洗ってから使い回してる)
うちは乾かすのは完全に自然乾燥ですよ^^;
洗い流した後タオルとかの上に置いて次使うときまで組み立てないで放置です!濡れたまま使う事もしょっちゅうですよ^^;ぽんぽん2015-11-18 00:31:10返信する
大人だって耳鼻科で吸われた時嫌な感じしますもん、4歳だって絶対嫌ですよ~(T ^ T)
タロはきっと何かを悟ったんでしょう(笑)泣き叫ぶよりも本人も楽ですしね…笑ぽんぽん2015-11-18 00:32:40返信する
産後の入院中にフライング気味に購入したのですが、息子がすごいイヤがるので使いこなせず…。ぽんぽんさん見習って、次の鼻風邪には頑張ります!
自分から吸われに来てくれるとは…タロちゃんえらいな~!
弱くてもお鼻フーンも出来るなんて…!(うちの子したことないです)
お子さん達のおかげんいかがですか?
ぽんぽんさんも看病のお疲れ出ませんように(^-^)/かみきまり2015-11-18 01:10:14返信する
鼻詰まってるとつらいですものね。
吸う人に風邪が移らないようにフィルターがついた鼻吸い器も気になります。鼻吸いだけが原因ではないのでしょうが、必ず移ってしまうので……。千砂2015-11-18 03:36:35返信する
本当に鼻が詰まってる時は無抵抗ですわしてくれますが…基本うちもバトルです(笑)
鼻吸い器のチューブ部分を折り曲げたり、私の喉仏を思いっきり蹴ってきたり、んあーーー!!とでっかい声で叫ばれたりしてます~_~;
タロちゃんのように、理解できるようになるのが早いか私の吸い方がスピーディになるか…お風呂上がりにバトルしてます(笑)bebisuke4242015-11-18 09:15:06返信する
ご心配頂いてありがとうございます(T ^ T)おかげで子供達はだいぶ良くなりました!(私は一昨日から喉をやられ完璧にうつりましたが。笑)
かなり嫌がりますよね(T ^ T)本当使うのも嫌だったのですがそれ以上にお腹空いてるのにおっぱい飲めない…というか状況が可哀想だったので必死で使ってました。(つД`)ノ
鼻フーンは、そよ風レベルですよ!なんの意味もないティッシュの無駄遣いです!笑ぽんぽん2015-11-18 10:31:28返信する
そうなんですそうなんです!必ずうつるので今現在私も風邪です(つД`)ノフィルターが付いているのもあるんですね!?電動のが高いのでそっちも探してみます!
嫌がらないで出来る鼻吸いが親も子もこれ程楽なんだ!と感動しますよね(^^)ぽんぽん2015-11-18 10:36:13返信する
分かります!喉けられます!顔面もガンガン蹴られます!(笑)鼻水のチューブを掴まれたりカップの部分を掴んで引っ張られたりで大変ですよね(笑)
きっとbebisuke424さんの鼻吸いレベルの方が先に上がって暴れても簡単に押さえられ、短時間で吸えるようになると思います(笑)ぽんぽん2015-11-18 10:39:30返信する
たしか6000円くらいかそこらの。。
私も続き書かなきゃwこっさん2015-11-18 12:14:31返信する
そんな安いのもあるんですね!?それならすぐ買えるかも!!
こっさんの鼻水とっての続き、よろしくお願いしますよε-(´∀`; )ぽんぽん2015-11-18 13:23:36返信する