いつもありがとうございます!!



昨日の記事へのたくさんのコメント
ありがとうございます(T ^ T)


とても参考になりました!

まだ全てにお返事が出来てないので
後程しますね☆



兄弟がいると兄弟間で
うつし合うのは仕方なさそうですね…


一気に子供達2人、3人と
診てもらいに行く方も
たくさんいらっしゃって

子供達全員が大人しくしている
年齢でもないのに

すごいです!!

お母さんは偉大だぁ。。








電動鼻水吸い器(メルシーポット)も
教えて下さってありがとうございます!

人力のだと吸っている私が
喉をやられるので
ずっと気になってたんです~!






一時保育も
子供の病気の時に限らず
私が病院に行く時も使えるし

もっと気軽に美容室や整体なんかも
通えるかな…と思うので
早めに探して料金やシステムの確認を
しておこうと思います☆





いろんな意見を聞けて
ブログやっててよかった~♡





前置きが長くなりましたが
今日もよろしくお願いします!




************************************






本日も風邪ネタです


・・・


約半年ぶりに風邪を引いたタロ




タロが風邪をひくときは
ほぼ100%鼻水から始まります






そこで我が家に無くてはならないものが




鼻水吸い器



耳鼻咽喉科の先生が考案したという
「ママ鼻水トッテ」を
タロが0歳の時から愛用しています





鼻が詰まった状態だと
おっぱいが飲めなかったり
夜寝られなかったりと
可哀想なのですが


これがあれば
少しは楽になります








ただ
鼻水を吸われるというのは
気持ちの良いものではないようで


全力で嫌がられます





耳鼻咽喉科の先生に
小まめに鼻水吸ってあげてねと
言われたので
グズグズ聞こえたら
すぐとるようにしていました



(タロが赤ちゃんの時に
強く吸い過ぎると
中耳炎になったりするんじゃ…
と心配だったので、真剣な顔で
耳鼻咽喉科の先生に聞くと
中耳炎に出来るほどの吸引力は人には
無いから思い切り吸っても大丈夫だと
笑いながら言われました。笑
私の吸引力…ナメるなよ…笑)





タロのため
ラクになるから
と言っても

嫌がって泣き叫ぶ子供を
押さえつけながら鼻を吸うのは
可哀想で申し訳なくて
毎回本当にストレスで…





今回風邪を引いた時も

「あぁ、また嫌がるのを
押さえつけながら鼻吸わないと
いけないなぁ…」

嫌~な気持ちになっていたのですが











逃げ回ってた半年前とは全く違い
呼んだだけで
快く鼻を吸われに来るタロ!




鼻をスッキリさせた方が楽だと
理解できたようで
自分で鼻水吸い器を
持って来る程に!





こういうちょっとした事で

あぁまた成長したんだな…

とジーンときちゃうんです
(泣)








ティッシュで鼻をかめるように
なる日も近いかな?
(今はフーンの力が弱くて全然出てこない)












でも今度はジロを押さえつける番か…笑












ママ鼻水トッテ歴2年にもなると

私の能力値も上がり







奥に溜まっている
粘度の高い鼻水も
楽々取れるようになりました☆










一応鼻水吸い器実物

{F08965F9-1B3A-499F-81EE-046E648CA766:01}
洗いたてで濡れててごめんね








*************************************








この度初めて
にエントリーさせて頂きました!!!



あわよくば参加賞に滑り込みたい!
と欲張っているので…♡


みなさん応援投票
よろしくお願いします!!







♪♪投票・応援方法♪♪


投票:「sukupara」に投票メッセージを送ろう!

件名に
「子育て部門・13番・ぽんぽん」
と明記し(↑コピペして下さい♪)


メッセージ欄に何か一言入れて投票完了!



PC・スマホの方→ こちら



携帯の方→ こちら



受付期間:2015年10月20日~2016年2月28日





※sukupara宛てのメッセージですので、sukupara以外の方はメッセージの内容を読むことができませんが、sukuparaが皆様に向けてメッセージをご紹介する場合もあります。ご了承下さい。

※何名へ投票してもOK。ただし、同一ブログへの重複投票は無効とします。


すくパラ会員ではない方は
会員登録から必要になります。

お手数おかけします!(;´Д`A

役立つ情報や
素敵なブログに出会えるので
是非登録して投票して下さいね♪








☆いつもありがとうございます☆
ポチッと嬉しいです



にほんブログ村 子育てブログ 育児漫画・育児絵日記へ



ツイッターでダイエットしつつ
美味しいものを食べています