いつもありがとうございます


いいね!コメント・読者登録
とても嬉しいです!





本日もタロを妊娠していた頃の話です!





**************************




*タロを妊娠していた頃の話です*
【過去の話です】



昨日に引き続き
義理実家の話です…!

何だかグチを書いているみたいで
気が引けるのですが
タロの妊娠中何度も困ったので
こんな事もあったよ~という事で
書き残しておきます

お義母さんはとても良い人で
優しいし料理上手だし気が効くし
いろいろ良くしてくれるので大好きです

好きで結婚したパパにも
「は?」と思う所はあるので

大好きなお義母さんにも
「ん?」と思う所の1つや2つ
ありますよね~笑

人の事言えない嫁ですが!

よければお付き合いください






こちらの記事でも書きましたが
妊娠中は注意して食べないと
いけないものがたくさんあります


{2F87CCFA-0264-4882-AE38-00F4B170F2D8}





{6AE2610F-D6CB-49ED-BC83-9C2E393EB423}





{5F4650D7-970F-4538-A2E4-20339B3DC71B}





{FA76D8DF-1DF1-46E2-BBC9-447F3B466FAA}



妊娠中に何度か一緒に
焼き肉を食べに行って
その時に「レア肉はダメ」と
伝えていたはずなのに

ケロッと忘れて
ご馳走を用意してくれたりします




一度断ると
「ここは火が通ってるから!」と
赤い部分が残るローストビーフを
取り分けてくれたので


「これまだ赤いので」と
さらに断る事ができず
困っていると


パパがすかさず助けてくれました
(言葉は悪いけど…冗談っぽく言ってるんです)











お義母さんが妊娠中NG食材を出す
私が断る
お義母さん大丈夫だと言って更にすすめる
パパが断る


という一連の流れを
妊娠中に何度も繰り返していたし

「え~!これも!?なんで!?」と言われる度に
理由を説明するのも面倒になってきたので







{ED5C694B-E4DA-49C6-85D5-5699A6066251}



私の口から説明しても
右から左に流れてしまうようなので


育児書にきちんと載っている事なんだ!
これが今の常識なんだ!
と理解してもらえれば納得して
今後は気を付けてもらえると思い

わざと義理実家へたまごクラブを持って行き
そのページを開いたままにして
テーブルに放置してみました(笑)




{AADE202B-0ABA-49A2-B3D2-C7A887266992}


読んではくれましたが

お義母さんは
専門家の意見よりも自分の知識を
信じる人でした…泣



お義母さん

昔はそれほど家庭で
レア肉食べませんでしたよね?

昔は生ハムなんて
そうそう食べれませんでしたよね?

昔は輸入チーズなんて
手軽に手に入らなかったですよね?



サラダのドレッシングだって
マヨネーズくらいしか無かったですよ
昔は
(脱線)
(あれ?うちだけ…?
旦那もそうだったって言うんだけどな~
かろうじて青じそドレッシングはあったかな…)



食べられる物が増えた事で
注意する事も増えたんですよ~!



という事を
やんわ~り伝えましたが
結局出産まで何度も
「これ食べれないです~」
を繰り返しました





もうね

義理実家で
なーんにも手伝いしないで
ゴロゴロしながら
ご飯出来るの待ってる
私が悪い!

ですね!

ほんと


ダメ嫁ですみません…。










「それは食べられないんです」
を覚えられない(覚える気がない)
お義母さんは

最近も




{394CB685-ACF3-431D-BF4C-AB96AF532006}



ジロ(生後10ヶ月)に
ハチミツを食べさせそうになりました



ボツリヌス菌


実母は知っていたので
実母よりも1歳年下のお義母さんも
当然知っているものかと思ったら
知らなかったそうです






それよりもパパが
「ハチミツ1歳までダメなの!?
俺も知らなかった!」
と言っていた事に驚きました




いやいや
タロの時もハチミツダメって
気を付けてたし!









パパは
お義母さん
似か…






☆いつもありがとうございます☆
ポチッと嬉しいです



にほんブログ村 子育てブログ 育児漫画・育児絵日記へ



twitterでくだらない事呟いてます