いつもありがとうございます!
いいね!コメント
読者登録・メッセージ
ありがとうございます!!!
ニヤニヤしながら読んでます!
お返事はゆっくりさせていただきます
(すみません)
土日はジロの1歳の誕生会をやる予定なので
更新できないかもしれません!
本日もタロを出産した時のお話です
********************************
*タロを出産した時の話です*
【2013年の話です】
助産師の助言通り寝ようとしたのですが










夜中の2時ごろに
廊下からうめき声や叫び声が聞こえ
恐怖におののきました。笑
出産している人の声…かな…
と想像は出来たのですが
(真面目に一瞬ゾンビ来たかと思ったけど)
この病院がソフロロジー式出産を
推していたことや
マタニティクラスでも
「声を出すと力が入らないから
いきむ時は声を出さないこと」と
教えられたので
余程痛くて我慢出来なかったんだろうな…
出産の頃にはそれ程までに痛くなるんだな
と考えていました
でもバリバリの運動部でしごかれてきた私は
これで萎縮してしまう事はなく
受けて立とうじゃないか!!
と気合いを入れ直すきっかけになりました
ただ痛みのレベルは
「のたうち回る」
という表現がぴったりくる程だったので
よくその状況で前向きになれたなと思います
(母性ってすごい!)
ちなみに陣痛の間は

しかし

1分を超えて痛み続ける事の方が多く
痛みに耐えるのに必死でした(最長で2分半)
ソフロロジー式の呼吸法を取れば
痛みを逃す事ができ
穏やかに陣痛をやり過ごせる
訳ではないんです
痛みを受け入れてるだけなんです
だから普通に痛いんです
ソフロロジーのイメージトレーニングを
宗教的!!なんて言って
ちょっと小馬鹿にしていた私は
完全にトレーニング不足でした
呼吸で誤魔化してる20秒を過ぎてからは
どうやって痛みと向き合えばいいのか
考えていました
**つづきます**
***
おまけ
***
寝てるだけの夫。笑

この異常事態(陣痛)の中で
いつもの寝顔をみると
気が緩んですごく安心出来ました
寝てるだけなのに。笑
***
コメント
コメント一覧 (15)
女性って凄いですよね←私も女性ですがwwみどり2016-05-13 10:56:49返信する
おまけに思わず笑ってしまいました!
いつもの風景?があると安心できますよね!!あお2016-05-13 11:00:11返信する
ぽんぽんさんの絵日記楽しく読ませてもらってます!
わたしは今妊娠五ヶ月なのですが、
ぽんぽんさんの絵日記を見て陣痛って
こんな感じなんだ…と実感しています(笑)
わたしもバリバリの運動部だったので
ある程度の痛みには耐えられる自信がありましたが
やはりそれを越えるのですかね(/_;)/
続き、楽しみにしています★ゆりまる2016-05-13 11:13:00返信する
はじめまして!
ぽんぽんさん、叫ばなかったなんてすごいですね~!私は、2人産みましたが、どちらともビックリするぐらいうるさかったですよ(笑)ダンナさんに、いまだにあの頃の話をすると「野獣」呼ばわりですから(笑)
続き楽しみにしてます☆ぶぅ吉2016-05-13 11:34:14返信する
最初の出産を思い出しながら、楽しく読ませていただいてます>^_^<
にゃんこ先生2016-05-13 13:55:26返信する
私は計画出産で帝王切開になりますので、陣痛の痛みを知りません。もう読んでるだけで尻込みしてます。私だったら…バンバン痛み止め打ってくれーー!と叫びそうでさが(チキンなので)
続き楽しみにしてます!ひでろう。2016-05-13 14:00:41返信する
続きが楽しみです!ぐみ2016-05-13 17:15:50返信する
私も座っていきみ逃ししてました。腹式呼吸でお腹凹ましまくってましたぁ~辛かったな~あれは。史子2016-05-13 17:30:09返信する
隣で寝ている旦那さんみて安心したり、疲れてると思えるなんて、心広すぎです!
私は2人めっちゃの時、付き添いなしで産んだ時、赤ちゃんも頑張ってる…上手よ~(めっちゃ痛い時)なんて思って話しかけたりしたけど、最終的には…叫びました(´д`|||)
自分でタオルで口押さえたけど、それでもうるさくて、助産師さんに、『タオルで口押さえて!』って言われちゃいました(-""-;)はるはるはぁちゃん2016-05-13 17:30:36返信する
4ヶ月の子の初育児中の母です。
たった4ヶ月前なのに、すでに懐かしく読ませていただいてます(笑)
私も体育会系だったので痛みに強かったみたいです(笑)
それと、初産なのに陣痛進むのがめちゃ早くて、
こんなに早く間隔短くなるわけがない、
これはきっと前駆なんだ~これからもっと痛くなるはず~~と思って耐えてたら、
家で破水してしまい、病院に着いた時はすでに子宮口全開でした(笑)
まりろん2016-05-13 19:47:58返信する
私だと絶対いたいのに寝やがってってイラッとしちゃうと思います。
これが戦闘力(愛され女子力)の違いか...!!千砂2016-05-13 22:25:25返信する
旦那さん起して腰をさすってもらわず一人で耐えていたんですね(;>_<;)すごい
助産師さん定期的に様子見に来てくれなかったんですか?
混み具合とかにもよりますが、辛いと腰さすってくれますよね!?
私は陣痛後半(子宮口5cm以降)は腰さすりがないと耐えられませんでしたし呼吸に乗せながらうめき声も出てました(^_^;)
盛り上がりを増す展開なので
また勝手ながらリンク貼っちゃいました(○´艸`)
まあや2016-05-14 06:17:03返信する
私は妊活真っ只中で、まだ出産の経験ないのですが、ぽんぽんさんの出産話は、想像すると恐ろしく、でも面白く読ませて頂きました(*^▽^*)
ポチッりょんちゃん2016-05-26 13:25:00返信する