いつもありがとうございます!


いいね!コメント・読者登録・リブログに
メッセージもありがとうございます!!



今朝更新しようと思ってたのに
絵を描くのに手間取って
この時間になりました〜


コメントの中で
「上の子が泣くと下の子までつられて
泣き出してカオスになります
ジロくんはどうですか?」
という趣旨の質問をいただきました




そのお返事…お返事になっていれば
いいんですけど…
お返事です…





***





タロが癇癪を起こして泣いている時の
ジロの様子です





{D738282B-01C1-4C16-9766-8AF68CEA35A0}




1番ありがたいやつです



さすが二人目というのか(?)
静かーに傍観者と化している事もあります
賢いですね







{EC3120DC-9DBB-4FD4-B9EA-5E4510623569}





つられ泣き…というか
タロの声に驚いて怖がって
泣き出す事が多いです




タロがまだ怒っていて
抱っこを拒否する場合は
とりあえずジロだけ抱っこして
ジロを鎮めます


これで面倒なのが
「なんでぼくの方が先に泣いてたのに
ジロが先に抱っこされてるんだよ!」
というタロの気持ち



うちの場合はジロを抱っこすると
タロが羨ましがりヤキモチを妬くので

羨ましがってるな〜と思った所で
抱っこしてあげます






{268F601E-C2E0-4458-B98F-269D112A406B}



ジロの泣き出した原因が
タロの泣き声だったので
タロが落ち着けば大体2人とも落ち着きます





タロ(もしくはジロが)
1人でママに抱っこされたい!と
わがままを言う事もありますが
残念ながらママは1人しかいないので

「いいのいいの〜
3人でくっついてると楽しいでしょ〜
楽しいね〜いいね〜
みんな仲良しだね〜」

とかなんとか言って強行突破です。笑













{C038655C-456E-4654-A5BE-91B8FEEA5F01}





私の中で1番面倒なパターンです


なぜ…今なんだ…
転ぶならもう少し待ってくれ…


と思っていても
2人同時の泣き止ませ対応必須です







{2F4E3224-8881-41D5-A0BF-FA651C068E01}










{149551FB-99E3-47BD-8F7D-30B6CF7D6BBA}





ジロは
乳さえあれば
どんな時でも泣き止みます





あれ。これ全然お役立ち情報じゃないですよね。
乳出せとか…ね…荒すぎる…







3パターンでこうしてますよ〜
というのを書きましたが

これで収まらないことも多々あり
両手に抱えて立って揺らしたり
抱っこにおんぶで歩き回ってみたり…

二人の泣き声が
ハーモニ〜となって響き渡って
正にカオスになります(汗)


そうなったら
テレビをつけたり
掃除機を出してみたり(何故か二人とも好き)
珍しいもの(youtubeとかシャボン玉とか)を
出してみたりして質問者さんと同じように
気をそらせる事でどうにかやり過ごします


夜なんかだとちょっと諦めながら心の中で
「パパ早く帰ってきて〜」と願います(笑)





二人同時に対応するのって
すごく面倒で大変ですが
ジロが新生児〜今より小さな赤ちゃん
だった頃と比べると
かなり楽になり
私も落ち着いて対応できるようになった


気がします




お子さんが3人4人とる方は
みんな一斉に〜なんて事になったら
どうしてるんだろうと気になります^^;








あ、それから私もぼっこさんと同じように
ぎゅーっと抱きしめて終わらせようと
したのに拒否される事あります!

もー私も以前はぷちーん!で
「抱っこしないのね!?
じゃぁもう泣いてなさい!」なんて
酷い事言ったり
酷い事言ったり
酷い態度とったり…
で泣きを延長させてしまっていたので



{871C2203-9ED9-458C-9788-93C118B397CA}




あぁ今じゃなかった〜
とそっと離して
また抱っこして欲しくなる時を
待つ事にしました


なかなか穏やかに事態を収拾させるのって
難しいですよね

深呼吸して落ち着く練習
もっと頑張ろうと思います!




同じように頑張ってるお母さん方
本当に毎日お疲れ様です!








 
 
{A3E20FA7-0AA2-4163-B2FD-D0A02838EB2D}
♪投票お願いします♪
 
 
 
{A26AE6C3-58B2-4734-A590-AAECF5AAC727}
完全に私がパパへ使う為の業務連絡用
 
 
 
 
☆いつもありがとうございます☆
ポチッと嬉しいです
 
 
にほんブログ村 子育てブログ 育児漫画・育児絵日記へ
 
 
twitterあります