いつもありがとうございます!

いいね!コメント・読者登録
とても嬉しいです!

コメントへの返信が滞っており申し訳ございません。いつも楽しくありがたく読ませていただいています!




乳がん検診、マンモよりエコーの方がいいんですね!?というより可能であれば両方受けた方が安心なんですね…。断乳からの検査のタイミングも病院へ直接連絡して確かめてみたいと思います!色々と教えていただきありがとうございます(^^)







おすすめの絵本についての質問を頂いたので、絵本のお話を書いてみました!





***


ジロの寝かし付けに添い乳がなくなってから
寝る前に絵本を読むようになりました





{0FBBC693-193C-4E42-9E28-8E599E81A000}





{2E91AEEE-73D8-4DB2-B960-5D3556A5E732}





{F9802B39-E31C-492B-A134-F31459E198B1}





{1D7DE8B3-039F-4C09-896D-7A3F276370C1}



おおきなかぶは
テンション上がっちゃうらしく
逆に目覚める





***



私自身絵本が大好きで、自分が子供の時に読んでいた物を実家から持ってきていたり、趣味で集めていた海外の絵本(毒々しいほどにカラフルな色遣いが大好きなんです)が何冊もあって絵本自体は沢山あるのですが


タロジロが楽しんで読めるのはその中の数冊。
特にタロが気に入っている絵本はこちら

{687B9B87-AC3D-49B6-B85B-B0AA301AE451}

{2EABB581-07C0-4E64-82E6-70AE0870A3B0}

今しろくまくんシリーズにハマっているようなので、もっと増やしたいなぁと思っています(^^)

これなあに300とこどもずかんは以前コメントでおすすめして頂いたもので(即行ポチった)、2人とも気に入って見ています!

タロは「何が食べたい?」という漠然とした質問や、絵がない状態で「ラーメンとオムライス、どっちが食べたい?」という質問に弱く答えなかったのですが、この図鑑を見せながらどっち?とかどれ?と聞いているうちに答えられるようになり、今では絵なしでも答えてくれるようになってきました(*^^*)


私が大好きなぐりとぐらはまだハマってくれないです(^^;)





お休みの前の定番の読み物はこちら

{13F12E62-1987-4015-BA25-B651E1B58D12}

読み過ぎてボロボロ(笑)



ちなみに以前書いたのですが

その絵本嫌い期でもこのGoodNightMoonだけは好きで自分で読んでいました。

市の保健師さんから英語は控えるように言われてから、日本語のものを選んで読むようにしていましたが、やっぱりタロはこの絵本が好きで、持って行くとニコニコ嬉しそうにしてくれます(*^^*)
(DWEも絵本も本人が持ってきたらやらせるようにしています)



お休み前の絵本が習慣化してきているので、寝かし付け用に「おやすみロジャー」という絵本も気になっていて、買おうか悩んでいます!





おすすめの絵本があれば私も知りたいので
教えて下さい〜!(*^^*)






***








質問へのお返事です(見逃しているものがありましたら教えて下さい!)

・断乳前に何かしてた方がいいことありますか?

→乳腺炎にならないためには徐々に授乳の回数を減らしていくのが1番だと思います。でないと私のように溜まりに溜まって乳腺炎になってしまうと思います( ; _ ; )