今更ですが、幼稚園の転園の話をしたいので引越し後の話に少し戻ります^^;
引越し後もやっぱり子供優先!の回で家に慣れない様子のタロを書きましたが、
今回はその2週間後の話です。




引越してから毎日パパの隣に寝ていたから、寝室に入れるようになってもパパと一緒に寝たいのかな〜なんて思い、タロの好きなようにさせました。
(仕事のこともあり、いつもはパパだけ別室で寝ています)
ジロと二人でダブルベッドは広々!
その日は貴重な広々ベッドを満喫して寝ました。





引っ越してから一度もママとジロの寝るベッドに入って来てくれず、拒否されるたびに寂しい気持ちになっていました(笑)広々寝られて嬉しかったのは最初の1日だけ(笑)
タロがただパパと寝たいだけというのならそれで構わないし、好きにしたら良いと思うのですが、
引越し後、タロが寝室に入ろうとすらしないことが気になっていました。
こっちの部屋においでと言っても入らず、真顔で拒否。
ドアの向こうから少し覗いては入らず。。。
え・・・まさかこの部屋、何かいる・・・? と思ってしまうほど(笑)タロは頑なに寝室には入ろうとしなかったのです^^;
入らないなら今はいい!自分で入ろうと思うまで待てばいいや!とも思ったのですが、
引越しで不安になっている中、安心して過ごせるはずの家の中に通りがかるだけでも気になる『嫌な部屋』があるのはちょっとストレスになるかもな・・・と思いました。

タンスやベッドの配置も以前の家とは変わり、ベッドには新たに転落防止用の柵を両側に取り付けたので、“安心して寝ていたベッド”の違う雰囲気に戸惑っているだけかも?と思い(決して何か目に見えないものがいるとかじゃなくて。笑)
寝る時間以外にも入って遊ばせてみました。
ベッドの上でジャンプしたり、おもちゃを持ち込んで遊んだり、絵本を読んだり。

この日から寝室を嫌がることもなくなりました。
無事、寝る部屋も安心して過ごせる(寝られる)空間になったようでホッと一安心。
慣れないことに不安を感じることの多いタロのため、引越し後は一つ一つ不安を取り除きながら慣れてもらおうと思っていました。
そのため、引越し→家や周辺に慣れてから→幼稚園転園 と順を踏んでいくことにしていました。



*********************************
いつもありがとうございます。ランキングクリックやコメントとても嬉しいです!更新の励みになっています(^^)
コメントへのお返事は、2017年10月10日分よりいただいたコメントの下に書くようにしましたので、各記事のコメント欄を見ていただければと思います^^
↓LINEスタンプあります↓

引越し後もやっぱり子供優先!の回で家に慣れない様子のタロを書きましたが、
今回はその2週間後の話です。




引越してから毎日パパの隣に寝ていたから、寝室に入れるようになってもパパと一緒に寝たいのかな〜なんて思い、タロの好きなようにさせました。
(仕事のこともあり、いつもはパパだけ別室で寝ています)
ジロと二人でダブルベッドは広々!
その日は貴重な広々ベッドを満喫して寝ました。





引っ越してから一度もママとジロの寝るベッドに入って来てくれず、拒否されるたびに寂しい気持ちになっていました(笑)広々寝られて嬉しかったのは最初の1日だけ(笑)
タロがただパパと寝たいだけというのならそれで構わないし、好きにしたら良いと思うのですが、
引越し後、タロが寝室に入ろうとすらしないことが気になっていました。
こっちの部屋においでと言っても入らず、真顔で拒否。
ドアの向こうから少し覗いては入らず。。。
え・・・まさかこの部屋、何かいる・・・? と思ってしまうほど(笑)タロは頑なに寝室には入ろうとしなかったのです^^;
入らないなら今はいい!自分で入ろうと思うまで待てばいいや!とも思ったのですが、
引越しで不安になっている中、安心して過ごせるはずの家の中に通りがかるだけでも気になる『嫌な部屋』があるのはちょっとストレスになるかもな・・・と思いました。

タンスやベッドの配置も以前の家とは変わり、ベッドには新たに転落防止用の柵を両側に取り付けたので、“安心して寝ていたベッド”の違う雰囲気に戸惑っているだけかも?と思い(決して何か目に見えないものがいるとかじゃなくて。笑)
寝る時間以外にも入って遊ばせてみました。
ベッドの上でジャンプしたり、おもちゃを持ち込んで遊んだり、絵本を読んだり。

この日から寝室を嫌がることもなくなりました。
無事、寝る部屋も安心して過ごせる(寝られる)空間になったようでホッと一安心。
慣れないことに不安を感じることの多いタロのため、引越し後は一つ一つ不安を取り除きながら慣れてもらおうと思っていました。
そのため、引越し→家や周辺に慣れてから→幼稚園転園 と順を踏んでいくことにしていました。


*********************************
いつもありがとうございます。ランキングクリックやコメントとても嬉しいです!更新の励みになっています(^^)
コメントへのお返事は、2017年10月10日分よりいただいたコメントの下に書くようにしましたので、各記事のコメント欄を見ていただければと思います^^
↓LINEスタンプあります↓

コメント
コメント一覧 (2)
うちも引っ越したては、長男が寂しがってしくしく泣いたりしてたので、近場の引っ越しだったこともあり、前によく行っていた公園やスーパーなんかに、ちょこちょこ行きました。
子どもにとっては引っ越しってメンタル面でもケアがいりますよね(*´-`)
ジロくんはベッドでピョンピョン跳ねてるけども(笑)、特に大丈夫だったんですか?
●ぽんぽん●
そうなんです・・・タロにはこれまでの不思議な話があるので、私も「また!?」と思いました(笑)違ってよかった(笑)近所の引越しだと見覚えのあるところに行けるのはいいですね!不安になった時に、ちょっとでも覚えのあるところに行けると安心しますもんね^^
いつも一緒に寝ていたはずなのに、パパを選ばれると(というか寝室が嫌だったんだけど)ママは切ない気持ちになりますね。
段階的にタロちゃんに寄り添うぽんぽんさん素敵です‼
●ぽんぽん●
今までも1日だけパパと寝るという日は何度かあったのですが、連日パパと寝て、こっちには寄り付かないなんてことなかったので寂しかったです(笑)せっかく楽しく過ごしていた環境を離れるなんて、大人の私でも寂しいと思っているので、子供には寄り添ってあげたいなと思いあれこれしました^^;