いつもありがとうございます!
いいね!コメント・読者登録
とても嬉しいです!
がアメトピに掲載されました
ありがとうございます!
【産後2】でお伝えしていた通り
長く続けていた出産の話が終わります!
***
【タロを出産した時の話です】
2013年の話です
妊娠中に母から何度も
「育児は最高に楽しい」
「あんたなら簡単に出来る!」
と言われてきた事や
育児雑誌や本を読み漁り
赤ちゃんのお世話の仕方や
泣き止ませ方のテクニックなど
今後の育児の参考になりそうな事を
頭に叩き込んでいた事もあって
育児に対して自信がつき
舐めてかかっていました
しかし

本に載っている事なんて
なんの参考にもならず
思い通りにいかない現実
母は赤ちゃんを泣かせたことないって
言ってたのに(大げさ)
私は泣かせてしまっている…
どうしよう…なんで…
と
寝不足+体力不足+泣き止まないタロ
でかなり疲弊してしまっていました




「寝不足などで辛い場合は
赤ちゃんを預かりますので
気軽に言ってくださいね~!」
と助産師さんから言われていたのですが
人に頼りたくない・迷惑かけたくない
という面倒な性格と
タロを手の届く範囲に置いておきたくて
ベビー室に預けに行く事はしませんでした
ガルガル期というやつなのか
自分以外の人がタロをあやしたりするのを
見ると取られそうな気がして
すごく不安になりました
赤ちゃんの扱いが上手い人に渡したら
赤ちゃんがその人の方を求める様に
なってしまう気がしていたんです
自分の育児に自信がなかったんですね


そんな疲弊しきっていた状況でしたが
タロの寝顔は最高の癒しで

生まれてきてからまだ2日なのに
何度も何度も
可愛いと思いながら見ていたけど

改めて見ると
本当に小さくて愛おしくて





不妊治療から出産するまでの思い出が
フラッシュバックしてきて
お産の直後に出なかった涙が
このとき急に溢れ出しました
この小さな存在が
自分の命よりも重いなんて
そう思えるなんて
凄いことだと
嬉しく思いました

産後うつになりかけているんじゃないかと
心配されて翌日からすごく細やかに
声掛けして頂きました(笑)
ご心配おかけいたしました
その後も寝不足が続きましたが
周囲のサポートもあって
幸い鬱にもならず
元気に子育て楽しんでます!
*おわり*
不妊治療記から記録に残したくて書き始めた
タロの出産のお話
書いているうちにあれもこれも
あの気持ちもこの気持ちも書き残したい!と
本当に私の為の日記になってしまい
すごく長くなってしまいましたが
最後までお付き合いいただき
ありがとうございました!
産後のくだらない話(セレブな産院のエステの
話とかレストランでのディナーの話とか)も
いつか書けたらいいなぁと思います

♪投票お願いします♪

完全に私がパパへ使う為の業務連絡用
コメント
コメント一覧 (24)
「妊娠中に比べたら(流産の危険が高すぎて、ほぼ寝たきり状態だったらしい)、動ける~!!ってだけでうれしくって、育児が辛いことはなかったわね~」って…その言葉に翻弄されましたw
もちろん悪気はないし、人それぞれだもんなあ、と今なら思えます。
私は逆に、娘が出産したら産後ノイローゼになりそうだったんだぞ~と脅してしまったりしてw
気をつけよう☆
大作になりましたね~お疲れさまでした!
楽しませていただきましたm(_ _ )mいくぽん2016-06-18 08:47:38返信する
ちょっとしたことで過剰に落ち込んで(T_T)
わたしはずっと泣いてたので
お見舞いのお客さんに会える元気がなく
帰ってもらった苦い思い出が(笑)龍たまこ2016-06-18 08:52:17返信する
ブログを読ませて頂き、最後感動して泣いてしまいました。
とゆうのも私も10代の頃から不順で、多嚢胞のため不妊治療をし現在双子妊娠中です。
双子とゆうだけでリスクが高いから気を付けなさい。と周りから言われるたびに不安で不安で毎日を過ごしていますが、ぽんぽんさんのブログを読んでかぁーちゃんもっとしっかりせんといかんな‼と思わせて頂きました。
普通に妊娠出来なかった分、色んな想いを抱いてここまでたどり着けたのだから何がなんでも私たちが守って行かないといかないですよね♪
毎回更新楽しみにしていました。
今後も楽しみにお邪魔させて頂きます♡
長々と失礼いたしましたm(__)mNonnon2016-06-18 08:59:37返信する
毎回、出産の話は楽しみで楽しみで♥
今度は次男くんのお話も聞きたいです!
余裕がありましたら、よろしくお願い致します!*。いくまる。*2016-06-18 09:03:23返信する
私はこの間1才になる坊やがいます。
なので、1年前を思い出しました!
誕生日を迎えた日、なんだか感慨深く
ウルウルきたものです。
大きくなっても苦労はありますが、
ここに生まれてきてくれて、
毎日笑顔をくれて。
ありがとー。ですよね~
お互いそうやって我が子に励まされながら
楽しみましょ!
また更新、楽しみにしてます♪タマ2016-06-18 09:08:50返信する
高度な不妊治療まではいかないまでも、毎月病院通ってタイミング取ってリセットしてを繰り返していただけに、今お腹の中で暴れていることがどれだけ奇跡なのかと改めて感じたら思わず泣いてしまいました~
み~チャン2016-06-18 09:15:16返信する
コメント失礼します。
読ませて頂きました!
めっっっっっちゃくちゃ共感できました。
丁度1年前に息子を産み、まさに産後の私をモデルにしたんじゃないか?!って位共感できました。
前回分も読ませていただいたのですが私も何故か初日は預かってもらえるはずが、当日から母子同室でボロボロでした(・・;)
だけど初日から母子同室で頑張った手前人に迷惑をかけられない。とか、退院したら二人なんだし今から甘えてどうする!と、人様に預けたくなくて母子同室を貫き通しました。
やっと少し寝られるタイミング有って、起きたら赤ちゃんが居なくなってて勝手に義母が抱っこしてた時にはイライラでした。
今ではありがたいと素直に思えますがガルガルしてました(・・;)
そんな感情を抱いてしまう自分が嫌で、でも自分の元にこんなに可愛い小さな存在が今は居て、ついに母になったのか...とマタニティ中の事がフラッシュバックして泣いてました。
今1歳目前、大切な記憶なのに忘れかかってました。初心にかえって頑張ります。育児に少し自信をなくしかけてました。ママは私しかいないんだから!
もっと頑張ります。
素敵な投稿をありがとうございます。ちょこ2016-06-18 10:19:02返信する
今までを振り返ったあのイラストが共感できることが多くて泣けました~‼
この子に会うために本当に頑張った(>_<)
これからもblog楽しみにしてます!みぃ2016-06-18 10:33:05返信する
命の尊さ。
そして勉強になりました。
自分のお産はどうなるかわかりませんが、覚悟というか心構えというか、心の準備ができてきました!
ありがとうございます(^^)しぇりい2016-06-18 10:56:00返信する
いつも楽しく読ませてもらってます(*´`)
産後、私も何かあると泣いてました(笑)
籍入れても「結婚式まで子供作らない」と決めていた私達に「子供ができない身体なんじゃないの?」とか言ってくる親戚がいたり(T_T)今は孫のように可愛がってくれてますが、複雑です(´O`)
現在8ヶ月の男の子がいます。
大変なこと多いけど、癒されますね(*´∀`)
ぽんぽんさんのブログで、「今日も頑張ろう!!」って毎日勇気もらってます(*´`)
いつも更新ありがとうございます☆あずさ2016-06-18 11:00:07返信する
出産経験のない私ですが
毎回楽しみにしてます。
お時間がある時にジロ君の話しも楽しみにしてます。
*★友助ダス★*2016-06-18 11:26:26返信する
ぽんぽんさん、絵はもちろん構成もうまくて、すんごく辛さや感動が伝わってきます(´;ω;`)
私も出産話もろもろ詳しく書きたかったんですが、画力が…。
何で泣いてるかかー、いまだに、痛くて泣いてる以外は探り探りですね(笑)
にしても、ずーっと読んできましたが、本当に静かなお産でびっくりです!
私は痛いし赤ちゃんが出そうなのか違うのがでそうなのか分からずパニックで騒いでましたよ(笑)←二人目でも(;・ω・)めろん2016-06-18 11:33:35返信する
わたしは初めての出産が9月に迫っていてこちらのブログで色々と勉強させてもらいました(>_<)
出産の痛みが恐怖で仕方ない中、怖いもの見たさで読んだのもあって「尿管からグレープフルーツ」の例えを読んだ時は怖くて泣きましたが(笑)、今回の「君に会うために頑張った」ってところで涙が自然とポロポロ…。
わたしはまだいまいち母性を実感できてませんが、そんな日が来るのかもと思うと泣けちゃいますね。
これからも素敵なブログ読ませてくださいね☆(⌒▽⌒)
eimy2016-06-18 11:45:26返信する
産まれたてベビーは本当に小さいですよね!!
あれ、何グラムでしたっけ?読み返そう(^∀^)
退院後の方が大変なのに入院中もガッツリ気を張っていたんですね(;>_<;)真面目な性格と私が育てたいっていう偉大な意気込みを感じます!!
わりと自然なお産推しの病院なのかなという印象でしたが、エステやディナーもあったんですね!すごい~
スクパラ投票しました!!
応援しています(((o(*゚▽゚*)o)))
ジロ君出産話もいづれ期待しています~(〃▽〃)長期連載の執筆お疲れ様でした!!まあや2016-06-18 11:52:24返信する
8年前に出産したとき私も他の人に抱っこしてもらったらとられてしまうんではないかと思ってしまい、他の人に頼れなかったです!
しんどくて途中から頼ったらもっと早く頼ればよかったなぁなんて思いました!
現在二人目妊娠中なので不安でしたが、ぽんぽんさんのブログに勇気づけられました☆
ありがとうございます☆しーたん2016-06-18 13:03:19返信する
産後は私も同じような気持ちになりました。
とりあえず誰にも抱っこされたくない、旦那と私の母以外誰も来ないで欲しい、取られたくない、なんで泣いてるかわかんない、眠いのが辛い、生まれたばかりの娘を見てあーだこーだ言ってる旦那一家早く帰って欲しい、ひとりにしてほしい
でも、生まれてきてくれて本当にありがとう(涙)……
入院中はずーっとこんな気持ちでいっぱいでした。
でもこれじゃ駄目だと自分を責めることも。
1人目だと尚更敏感になるのでしょうか。
今でも時々「来るな」と思ってしまいます。おこめ2016-06-18 14:05:11返信する
自分のお産が迫っていたこともあって「一体いつソフロロジーの結果がわかるんだっ!早く次の回へ行ってくれ!」と思いながら見てました笑
ぽんぽんさんの結果がわからないまま(うすうす結局痛かったんだろうなと思っていたけど)私はお産を終えましたが
やっぱりソフロロジーどころではなかったことや、だけど呼吸法はマスターしたところとか、
細やかな気持ちの数々は共感しまくりで、私の中にあった気持ちも言葉にしてもらった感じでした。
ぽんぽんさん、ありがとうー!
プーチン2016-06-18 14:27:37返信する
34wの妊婦です。
私も同じような気持ちになるのかなーと泣きながら読みました。
我が子ためなら出産頑張れそうです(^^)ひまわり2016-06-18 14:31:41返信する
転院して不妊治療専門のK院長の所に通って、若いから大丈夫!と言われ続け気づけば顕微授精!(旦那が年上で石田純一現象だったから結果的に体外でも全滅、顕微授精じゃないと無理だった(-ω-)笑)
そして色々血腫による大量出血で切迫流産気味?!とか大きいから経膣で産めるかとか本当色々あって
予定日超えて促進剤で無事に産まれたけど、おっぱい出すぎとうまく飲めなくて体重減りすぎる息子…空腹だから泣きっぱなし!
切れて荒れて痛すぎるおっぱい…
保育学校出て知識だけはあるから上手くいかない自分にイライラショックピーク!
でも目の前の小さな赤子見て
今しか無いこの瞬間
産まれてから既に変化を遂げてる息子を見て…
泣きました(笑)
オルゴールかけながら、腕の中で眠る息子の今しかない新生児期をビデオカメラで撮りながら泣いてたら、入って来ました助産師さん!!!笑
何なんでしょうね?そのタイミング!笑
同じく産後うつを心配されました(笑)
琴葉2016-06-18 14:52:05返信する
私は、一人目出産のとき、出産後の娘のことはたくさん記録してたのですが、出産前~中~直後の(自分や周りの)ことは、全然書いてなくて…状況は違いますが、思い出させていただいて、本当に楽しく読ませていただきました。
せっかく、自分のも思い出したので、3年以上前のことで曖昧なところもありますが、記録しておこうかな?と思っています。
そして、今妊娠中の二人目の出産については、ちゃんと記録しようと思います(^^)あどわん2016-06-18 16:57:20返信する
私も不妊治療からだったので、読んでいて自分もそうだったなぁーって少し思い出してウルウルきちゃいました(泣)
産後は寝れる時に寝なきゃいかなかったのに、可愛い寝顔をずっと見ていたくてなかなか眠れませんでしたね。
そして、いろいろ考えはじめると涙が止まりませんでしたよね。
私は里帰りしなかったので、お見舞いに来てくれる人がいなくて、旦那さんが仕事の都合で来れない日もあり入院中、何日も1人で過ごしていたので寂しいのもあったし不安なのもあって、ほとんど泣いてました。
今、離婚して1人で育てているので、あのときは幸せなだったなーって思ってしまいますけどね(笑)
このところ育児でイライラすること多かったのですが、ブログ読ませていただいて初心を思い出せてよかったです。
何もできなかった小さい赤ちゃんがこんなにも成長したんですね。
とても素敵なブログありがとうございました。
ゆーちぇ•しちゃりん2016-06-18 22:14:10返信する
私は助産院で出産したのですが陣痛に48時間耐え産みました。産んだ直後は旦那が号泣でしたが私は産み終えたスッキリ感と我が子にようやく会えた嬉しさ、へその緒が巻いててバタバタしたこともあり泣けませんでした。
しかし入院中はガルガル期はなかったものの神経質になり、1日通して1~2時間しか寝れず夜泣きの大変さに心折れそうになりながらようやく寝た小さくて壊れてしまいそうな息子を横目に号泣してましたね。
お産を取り上げてくれた助産師が親友だったので私のホルモンのバランスが崩れてることにすぐ気づいて助けてくれたため産後うつにならずに済みました。
ホントに普段はプラス思考で悩んだりしない私が入院中はボロボロ号泣しまくりで自分で驚きました。
たった3ヶ月前のことなのに凄く前のことのように感じますね。ひまわり2016-06-19 00:51:46返信する
私は産後、訳あってだんなの実家へお世話になりました。ですが、義母がなんかやってくれたりするんですが、娘を抱っこされたり、勝手にお風呂に入れようとしたりするのみて、取られた気分になり、全部自分がやるんだ!と意地になってました。今思えば甘えればよかったのになぁなんて思うんですけどね。あの時はいっぱいいっぱいで。
私も娘の存在の大きさに気づいて号泣したのは産後でしたよ!1人でめっちゃ泣きました。
今では元気な3歳の娘です!いつも怒らせて?くれますけど、かわいい娘です(^-^)まさきんぐ2016-06-19 14:38:48返信する
読んでもらい泣きしてしまいました(*^^*)
ワタシも産後に情緒不安定で、でも息子の顔を見て謝罪と感謝の言葉を繰り返していました。
ちゃんとできない母ちゃんでごめんね。でも生まれてきてくれてありがとう、と毎日泣いてましたwww
すごく共感してしまいました。♥とも♥2016-06-27 10:13:00返信する